つがる市
㊗世界遺産登録! 遮光器土偶が出土した縄文のふるさと
遮光器土偶(しゃこちゃん)は、令和3年7月に世界文化遺産に登録された、亀ヶ岡遺跡から出土しました。JR木造駅では巨大しゃこちゃんのモニュメントがお出迎えしてくれます。運が良ければしゃこちゃんの目が七色に光っているかも。
問 / つがる市役所観光・ブランド戦略課 TEL.0173-42-2111
縄文文化を伝承する場所
縄文文様を彫り込む「津軽亀ヶ岡焼」を制作、販売。竪穴住居や陶芸体験もあり縄文時代を実感できる。湯呑やしゃこちゃんのレプリカはお土産に是非。
問 / しきろ庵 TEL.0173-45-3452
つがる市の新名物 「つがるにんにく塩こうじ鍋」
「ニッポン全国鍋グランプリ」で3位に輝いた、つがる市産にんにく塩こうじと地場産野菜を使った鍋料理です。
問 / つがる市商工会 TEL.0173-42-2449
美肌の湯として人気
旅の疲れを癒すおすすめの温泉。令和2年5月にオープンした温泉で心安らぐひとときを味わいながら、肌もツルツルの美肌に。
問 / つがる地球村温泉 TEL.0173-26-2855
つがる市の体験コンテンツ
祝世界文化遺産登録!津軽亀ヶ岡焼体験
亀ヶ岡の地で、辰砂釉や縄文文様を彫り込んだ焼き物体験をしてみましょう!
つがる市についてもっと詳しく!
つがる市HP