大鰐町
遊ぶ、食べる、癒される。温泉の町はアクティビティも充実

「熱の湯」との異名から、湯上がりは“ぽかぽか”。駅前の足湯をはじめ町内には開湯800年以上の温泉を楽しめる温泉施設が複数あり、風呂道具を持つ人が街中を行き交う光景はスタンダード。津軽藩主たちが愛した歴史ある湯で、ゆったりとした一時を。
問 / 大鰐町企画観光課 TEL.0172-55-6561

湯けむり薫るまちあるき
開湯800年以上の歴史を持つ大鰐温泉の情緒漂う街並みをゆったり散歩しながら、「津軽の奥座敷」を感じてみては?問 / OH!鰐 元気隊(鰐come内) TEL.0172-49-1126

約400年続く幻の伝統野菜
温泉熱・温泉水のみを用いて栽培されている「大鰐温泉もやし」。長さは30cm~40cm。土耕栽培独特の芳香や味は唯一無二です。問 / 大鰐温泉もやし増産委員会(鰐come内) TEL.0172-49-1126

目の前は阿闍羅山の丘陵
ケビン・バンガロー完備、テントサイト有りのキャンプ場。周辺にはアウトドア施設も充実。町中の温泉へも車で数分と好条件。問 / あじゃらの森キャンプ場管理棟 TEL.0172-47-6664
大鰐町の体験コンテンツ
弘南鉄道シェアサイクルサービス
事前予約で弘南鉄道の主要駅から自転車を借りて津軽平野を駆け抜けてみよう!パラグライダー・タンデムフライト体験
インストラクターと一緒だから初心者でも安心。津軽平野に飛び羽ばたこう!大鰐町についてもっと詳しく!
大鰐町HP