ブナコ製作体験 オリジナルブナコを作ろう!
【ブナコとは?】
橅(ぶな)を使用した木工品のことで、 日本で唯一の製法を用い、テーブルウェア・照明・インテリアグッズを製造しています。
2017年より旧小学校校舎を活用し、工場見学や製作体験ができるブナコ西目屋工場をオープンしました。
≪ブナコプチ製作体験 小物入れ作りに挑戦!≫
こちらのプログラムでは、当日お持ち帰りのできる『小物入れ作り』に挑戦します。
直径15cmの材料を使い、アクセサリーや小包装のお菓子を入れることができる小物入れを作ります。
・作品は、当日お持ち帰りできます。
・本プラグラムでは弊社塗装は施しません。 木地をお持ち帰り後、各自の判断にて仕上げ塗装をしていただくことを想定した仕上がりとなります。
・耐水性は期待できませんので予めご了承ください。
≪ブナコ製作体験 うつわ作りに挑戦!≫
こちらのプログラムでは使いやすいサイズの『うつわ作り』に挑戦します。
直径24cmの材料を使い、サラダボウルやパスタ皿に使用できるうつわを作ります。
・完成品は1ヶ月半後に、お客様へお送りいたします。
・体験料には配送料金が含まれておりますが、沖縄県、離島へ発送する場合は別途1,420円を現地にて貰い受けます。
あなた自身の手で造形の楽しさと、モノづくりの喜びを体験してみてください。
体験時には職人が直接指導するので、職人技をまじかに見ることができ、子どもからお年寄りまで楽しめるプログラムです。
ご夫婦、ご家族、お友達で西目屋村を訪れた記念にぜひ遊びに来てください!
注意事項
・体験開始時間に合わせて、ブナコ西目屋工場に直接お越しください。
・小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
・ご不明な点等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
施設名 | ブナコ西目屋工場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~15:30 |
料金 | 製作体験プラン 12,100円(税込) プチ体験プラン 3,950円(税込) |
休業日 | 毎週火・水曜日 |
住所 | 西目屋村大字田代字稲元196 |
アクセス | JR弘前駅から車で30分 |
駐車場 | 有 |
お問い合わせ先 | ブナコ株式会社 西目屋工場 |
電話番号 | 0172-88-6730 |
メールアドレス | bless-2@bunaco.jp |
URL |