文字サイズ 標準 特大
背景色 標準

世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵

世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵

世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵
世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵
世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵
世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵
世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵
世界文化遺産・縄文遺跡の地で陶芸体験@しきろ庵

■見どころ/ポイント

✔世界文化遺産・亀ヶ岡遺跡の近くで縄文模様も入れられる陶芸体験ができます。
✔初心者向けの体験のため、ご家族・カップルにもおすすめです!
✔敷地内には陶芸家自らが建てた竪穴(たてあな)住居があり、縄文人の気分が味わえます!

 

■体験の詳細

津軽亀ヶ岡焼を創設した陶芸家・一戸広臣氏が講師となり、自分好みの模様を施した食器などの陶器づくりを体験できます。近隣にある世界文化遺産・亀ヶ岡遺跡にちなんで縄文模様を入れることもできます。
製作した作品には数カ月に一度まとめて火入れを行うため、完成品はご自宅まで配送(送料別途負担あり)するか後日会場での受け取りが可能です。
また、会場のしきろ庵では、近隣で発掘された縄文土器の破片を触れるギャラリーや竪穴住居が併設されています。

施設名 津軽亀ヶ岡焼 しきろ庵
営業時間 ギャラリーしきろ庵/9:00 ~ 17:00
料金 1人 2,500円
※最低催行人数2名~
休業日 しきろ庵までお問い合わせください。
住所 青森県つがる市木造館岡上沢辺21
アクセス JR五能線木造駅より車で約30分
駐車場
お問い合わせ先 津軽亀ヶ岡焼 しきろ庵
電話番号 0173-45-3452
URL