≪特別企画≫”古津軽”こぎん刺しの聖地で意味のある”モドコ”刺し体験
【津軽重販期間のみの特別企画】
岩木山を中心とした津軽に脈々と伝わるくらしぶりを追体験する旅「古津軽」。こぎん刺しは、冬の厳しい寒さ等から身を守るため生活の中から生まれた知恵と美の結晶です。
■見学(料金500円)
希少な”古作こぎん”を実際に手に取り、着てみることもできます。
■見学(料金500円)と体験(特別企画) (料金500円~)
こぎん刺しの基礎模様「モドコ」は40種類以上とも言われており、その中から「いつも前向きにいられる」モドコ(だんぶりこ(津軽弁でとんぼ))や「魔よけ」「賢い」の意味を持つモドコ(馬の轡)など、意味にあわせてモドコを選び、刺す体験ができます。体験可能なお時間にあわせて途中まで刺して置きますので、完成品をお持ち帰りいただけます。
※その他にも津軽重販期間のみ、サプライズを用意してお待ちしております。
施設名 | 佐藤陽子こぎん展示館 |
---|---|
営業時間 | 実施期間 令和5年4月1日~6月30日 10:00~16:00(約1~2時間)(2日前までに要予約) |
料金 | 見学(料金500円)と体験(特別企画) (料金500円~) |
住所 | 弘前市大字真土字東川199-1 |
お問い合わせ先 | 佐藤陽子こぎん展示館 |
電話番号 | 090-1491-4912 |