津軽一代様めぐり
年のはじめ、その新しい1年が健やかにすごせるように初詣に行かれる方も多いのではないでしょうか?初詣は、氏神さまや願いにあわせて神社仏閣にお参りされる方も多いかとは思いますが、ここ津軽には、自分の生まれた年の干支を守り神とする津軽地方独特の風習「津軽一代様」が、藩政時代から広く伝わっており、初詣だけでなく、受験、就職、出産などの人生の節目に、自分の生まれた年の干支を守り神とする神社「一代様」をお参りします。
津軽にお越しの際は、ご自身やご家族の干支の神社へ足を運んでみませんか?
子年
多賀神社
子年生まれの一代様は、青森県弘前市の
多賀神社に向かうには、
階段を上った先には、京都の「
寺院名 | 多賀神社(たがじんじゃ) |
---|---|
干支 | 子(ねずみ) |
通称 | 目屋(めや)の清水(しみず/きよみず)観音(かんのん) |
御本尊 | 千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ) |
御祭神 | 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) |
ご利益 | 夫婦円満、子宝、安産、縁結び、病気平癒(へいゆ)、健康祈願、五穀豊穣(ごこくほうじょう)、厄除け(やくよけ) |
住所 | 〒036-1441 青森県弘前市桜庭字外山948 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-86-2952 |
URL | https://twitter.com/kiyomizu_taga |
御祭日 | 8月17日 |
丑年・寅年
求聞寺
丑年と寅年生まれの一代様は、青森県弘前市の百沢地区にある、求聞寺です。求聞寺は岩木山神社の近くにあり、石段を登り、森を抜けると
寛永6年(1629年)、津軽2代藩主である
境内には、青森県内最大級の
寺院名 | 求聞寺(ぐもんじ) |
---|---|
干支 | 丑(うし)・虎(とら) |
通称 | 百沢の虚空蔵様(こくうぞうさま) |
御本尊 | 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ) |
御祭神 | – |
ご利益 | 開運、縁結び |
住所 | 〒036-1343 青森県弘前市百沢字寺沢29 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-83-2373 |
URL | – |
御祭日 |
|
卯年
ここ津軽には、卯(うさぎ)年生まれの一代様が4か所あります。
最勝院
一つ目の卯年生まれの一代様は、青森県弘前市の
最勝院の
シンボルである
寺院名 | 最勝院(さいしょういん) |
---|---|
干支 | 卯(うさぎ) |
通称 | 最勝院の文殊様(さいしょういんのもんじゅさま) |
御本尊 | 文殊菩薩(もんじゅぼさつ) |
御祭神 | – |
ご利益 | 学業成就、合格祈願、就職成就、良縁成就、五穀豊穣、国家安泰 |
住所 | 〒036-8196 青森県弘前市銅屋町63 |
アクセス |
|
お問い合わせ |
|
URL | http://www15.plala.or.jp/SAISYOU/index.html |
御祭日 | 旧歴6月13日 |
天満宮
二つ目の卯年生まれの一代様は、青森県弘前市の西茂森にある、天満宮です。
もとは
境内にある
寺院名 | 天満宮(てんまんぐう) |
---|---|
干支 | 卯(うさぎ) |
通称 | 茂森の天満宮(しげもりのてんまんぐう) |
御本尊 | 文殊菩薩(もんじゅぼさつ) |
御祭神 | 天神様(てんじんさま) |
ご利益 | 学業成就 |
住所 | 〒036-8273 青森県弘前市西茂森1-1-34(社務所) |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-32-5796 |
URL | – |
御祭日 | 6月25日 例祭 |
兼平天満宮
三つ目の卯年生まれの一代様は、青森県弘前市にある
兼平天満宮は、弘安年中(1278年~1287年)に武士の
境内には、安永2年(1773年)に造られた狛犬がいるほか、鎌倉時代後期に建てられた、死者の供養のための石碑が4基あり、仏や菩薩を表わす文字が刻まれています。
寺院名 | 兼平天満宮(かねひらてんまんぐう) |
---|---|
干支 | 卯(うさぎ) |
通称 | 兼平の天神様(かねひらのてんじんさま) |
御本尊 | 文珠菩薩(もんじゅぼさつ) |
御祭神 | 菅原道真(すがわらのみちざね) |
ご利益 | 学業成就、合格祈願、悪病退散 |
住所 | 〒036-1332 青森県弘前市兼平山下林添106 |
アクセス |
|
お問い合わせ | – |
URL | – |
御祭日 | 4月25日(2022年度) 例祭 |
金剛寺
四つ目の卯年生まれの一代様は、青森県平川市にある金剛寺です。岩木山の
初代住職・
毎年6月の第三日曜日には、
寺院名 | 金剛寺(こんごうじ) |
---|---|
干支 | 卯(うさぎ) |
通称 | – |
御本尊 | 文珠菩薩(もんじゅぼさつ) |
御祭神 | – |
ご利益 | 五穀豊穣、福徳円満、福運大運、海上安全、家内安全 |
住所 | 〒036-0241 青森県平川市八幡崎宮本141 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-57-2548 |
URL | https://kongoji.net/ |
御祭日 | 毎年6月 第3日曜日 火性三昧(かしょうざんまい) |
辰年・巳年
愛宕山 橋雲寺
辰年・巳年生まれの一代様は、青森県弘前市の
津軽藩主である
寺院名 | 愛宕山 橋雲寺(あたごやま きょううんじ) |
---|---|
干支 | 辰・巳(たつ・み) |
通称 | 愛宕様(あたごさま) |
御本尊 | 勝軍地蔵尊(しょうぐんじぞうそん) |
御祭神 | – |
ご利益 | 徳(とく)、火難除け(かなんよけ) |
住所 | 〒036-1302 青森県弘前市大字愛宕字山下63 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-82-3429 |
URL | – |
御祭日 | 旧暦6月23日~24日 夏季例大祭 |
午年
白山姫
神社
午年生まれの一代様は、青森県黒石市の
元々はお寺で、坂上田村麻呂が東方を攻めた際、袋に入れた
鳥居をくぐると、左側に推定樹齢4〜500年の大きなイチョウの木があり黒石市の天然記念物に指定されています。
寺院名 | 白山姫神社(しらやまひめじんじゃ) |
---|---|
干支 | 午(うま) |
通称 | 袋(ふくろ)の観音堂(かんのんどう) |
御本尊 | 勢至菩薩(せいしぼさつ) |
御祭神 | 伊邪那美命(いざなみのみこと)、菊理姫命(くくりひめのみこと) |
ご利益 | 滅罪(めつざい)、不老長寿(ふろうちょうじゅ) |
住所 | 〒036-0412 青森県黒石市袋字富岡112 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-52-5516(羽黒神社) |
URL | – |
御祭日 | 旧歴6日23日 |
未年・申年
大円寺
未年・申年生まれの一代様は、青森県大鰐町にある、
御本尊として安置されている「大日様」は、高さ4.85mで、国の重要文化財に指定されており、津軽地方最古の仏像と言われています。一方で、仏像自体は、実は大日如来ではなく
「大鰐町」の地名について、この大きな阿弥陀如来坐像「おおあみだ」から「おおわに」へ変化したという説もあります。
寺院名 | 大円寺(だいえんじ) |
---|---|
干支 | 未・申(ひつじ・さる) |
通称 | 大鰐(おおわに)の大日様(たいにちさま) |
御本尊 | 大日如来(たいにちにょらい) |
御祭神 | – |
ご利益 | 病気平癒(へいゆ)、現世安穏(げんせあんのん)、所願成就(しょがんじょうじゅ) |
住所 | 〒038-0212 青森県大鰐町蔵館村岡12 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-48-2017 |
URL | – |
御祭日 |
|
酉年
国上寺
酉年生まれの一代様は、青森県平川市の
推古天皇の時代に、聖徳太子の命令で大鰐町と平川市にある
同寺の
寺院名 | 国上寺(こくじょうじ) |
---|---|
干支 | 酉(とり) |
通称 | 古懸(こがけ)の御不動様(おふどうさま) |
御本尊 | 不動明王(ふどうみょうおう) |
御祭神 | – |
ご利益 | 災難除け(さいなんよけ) |
住所 | 〒038-0102 青森県平川市碇ヶ関古懸門前1-1 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-45-2446 |
URL | – |
御祭日 |
|
戌年・亥年
弘前
八幡宮
戌・亥年生まれの一代様は、青森県弘前市の
かつて大浦城の守りとして八幡(旧岩木町)のあったのを、慶長17年(1612年)に、津軽2代藩主・信枚が弘前城の鬼門の押さえとして現在地に移しました。
寺院名 | 弘前八幡宮(ひろさきはちまんぐう) |
---|---|
干支 | 戌・亥(いぬ・いのしし) |
通称 | 弘前の八幡様(はちまんさま) |
御本尊 | 八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ) |
御祭神 | 誉田別命(ほむたわけのみこと)、八幡大神(はちまんおおかみ)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)、比売大神(ひめおおかみ) |
ご利益 | 家内安全・身体健康、安産祈願、合格祈願・必勝祈願、商売繁昌(しょうばいはんじょう)・社運隆昌(しゃうんりゅうしょう)、病気平癒 |
住所 | 〒036-8057 青森県弘前市大字八幡町1丁目1-1 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-32-8719 |
URL | https://hirosaki-hachimangu.com/ https://www.instagram.com/hirosakihachimangu/ |
御祭日 | 8月1日 例大祭 |
その他
また、津軽一代様すべて安置されているお寺もあります。何か所もお参りしたくてもお時間のない場合などは、こちらをお参りするのはいかがでしょうか?
神宮寺
神宮寺は、青森県平川市の
かつて、猿賀神社の境内にあった12棟のお寺を管理していたのが神宮寺であり、津軽藩主である
津軽一代様の前には、鬼神様として、悪病退散を願い正座した鬼が祀られています。本堂にある祭壇には、驚くことにお寺にもかかわらず赤い鳥居が立っています。
寺院名 | 神宮寺(じんぐうじ) |
---|---|
干支 | 全て |
通称 | – |
御本尊 | 全て |
御祭神 | – |
ご利益 | 全て |
住所 | 〒036-0242 青森県平川市猿賀石林166-2 |
アクセス |
|
お問い合わせ | TEL 0172-57-3182 |
URL | – |
御祭日 | – |